18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

小松市議会 2018-12-21 平成30年第4回定例会(第5日目)  本文 開催日: 2018-12-21

また、小松市が作成したパンフレット「こまつまなび~こまつ文化にふれて~」がそのデザイン性を高く評価され、地域活性化センターふるさとパンフレット大賞において優秀賞を受賞したとのことであります。すばらしいパンフレットをいかに有効活用するか、またカブッキーが歌舞伎座でPRするだけではなく、SNSにおけるPR活動の拡散など、さまざまな発信の仕方を工夫するようにとの意見が出されました。  

金沢市議会 2017-06-22 06月22日-04号

御存じのとおり、地域活性化センターが実施した市町村人気パンフレットランキングにおきまして、本市は2位と4位に入っています。できるだけデザインにすぐれたものということで、広報ディレクターやコピーライターなどの専門家から御助言をいただきながらつくっているところでありまして、差別化を図っていくことが大切だというふうに思っています。 ○下沢広伸副議長 坂本泰広議員

小松市議会 2017-06-13 平成29年第2回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2017-06-13

また、このお旅まつり、ことし、ふるさとイベント大賞地域活性化センターというところが主催しているものでございますが、その最優秀賞受賞ですね。2番の賞にはなりますが、を受賞できたというのは、やはり全国から評価されたというふうなことだと思います。  やはりこの曳山250年の4年間でさまざまなことを行っております。

小松市議会 2016-06-06 平成28年第2回定例会(第1日目)  本文 開催日: 2016-06-06

このたび、一般財団法人地域活性化センター助成を受け、地域住民協働して地域ブランド野菜の生産、安全・安心、おいしい農産物の都市部での販売をいたします。地域資源を活用した地域住民協働での地域づくりにより、都市部からの移住定住促進されるよう協力してまいります。  第3は、「くらしの安全安心を強化」です。  4月14日及び16日に最大震度7を観測する熊本地震が発生しました。

小松市議会 2015-09-11 平成27年予算決算常任委員会総括質疑 本文 開催日: 2015-09-11

事業内容に応じまして社会福祉協議会体育協会を初め地域活性化センター、地域おこし協力隊小松短期大学、また金沢大学、金沢学院大学、北陸先端大など連携大学を初めといたしました研究機関から専門的なメニュー情報人材提供を仰ぐ予定でございます。また、事業参加につきましても各種団体に呼びかけを行ってまいります。  

白山市議会 2012-06-14 06月14日-02号

私の調べたところでは、例えば環境省では地域コーディネーター活用事業として、エコツーリズムを推進する地域協議会への助成事業を、厚生労働省では地域雇用創造推進事業として地域再生計画等に基づく地域創意工夫による人材育成メニューへの支援事業を、財団法人地域活性化センターでは地域づくりアドバイザー事業として地域づくり事業専門家をあっせんする事業を、国土交通省では集落活性化推進事業として条件不利地域交流人口

小松市議会 2009-09-08 平成21年第4回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2009-09-08

また、平成17年度からは財団法人地域活性化センタースポーツ拠点づくり推進事業支援を受け、10年間にわたる中学生、高校生を対象にした、本年度より名称変更されましたが日本カヌースプリントジュニア・ジュニアユース小松大会が継続的に開催されるなど、文字どおりトップアスリートからジュニアまでが数多く集う世界に誇れるカヌー競技場となっております。  

野々市市議会 2008-12-12 12月12日-02号

ふるさと情報プラザ財団法人地域活性化センターが運営する施設であります。地方公共団体地域PRを目的とした観光物産等イベントを実施するためのスペースを無料で提供をしております。 場所は、有楽町駅から徒歩1分、東京でも有数の人気スポット丸の内仲通り沿いにあります。ふるさとを味わえる場所として来館者も急増していることから、マスコミ等ではほぼ毎週取り上げられております。

小松市議会 2007-06-14 平成19年第4回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2007-06-14

それから、大きな3つ目社会体育関係としましては、これは2つございまして、1つはカヌー拠点づくり推進事業と、地域活性化センタースポーツ拠点づくり推進事業助成金を受けまして、中高生にとって木場潟カヌー競技拠点ということで常設施設がありますので、カヌーが常設されておりますので、そこで活動を続けているという、そういう状況です。  

輪島市議会 2007-06-13 06月13日-01号

地域間交流促進として、財団法人地域活性化センター助成を得て、都市からの移住者交流者受け入れとして、全国の小・中学生を対象山村留学受け入れ態勢整備を図るための調査研究費、本年9月7日から9日まで、サン・アリーナにおける西日本トランポリン競技選手権大会開催に係る助成費を計上いたしました。なお、この大会には63団体、約400名の選手の参加が予定されております。 

白山市議会 2006-06-20 06月20日-03号

このため、今回の補正でお願いをいたしておりますが、財団法人地域活性化センター助成による白山麓地域未来創造研究会開催の中で定住人口対策交流人口対策等の素案をまとめることといたしております。 なお、地産地消の町づくり宣言につきましては、消費者ニーズに対応した品目の安定供給販売ルートの確立などの問題もあり、現段階では難しいと考えております。 以上、お答えいたします。 

小松市議会 2005-12-12 平成17年第5回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2005-12-12

年度スポーツ拠点推進事業認定を受け、今年度1,000万円、次年度より500万円、今後10年間財団法人地域活性化センターの補助を受けます。今年度木場潟日本カヌーフラットウオーターレーシングジュニアジュニアユース大会開催されました。また、平成18年度には日本選手権全日本学生カヌー選手権大会開催が決定していると聞いております。  

輪島市議会 2005-06-13 06月13日-01号

本市の観光における中心市街地回遊性促進の一端を担う「まんなか商店街」のエリア内にポケットパークを設置するほか、キリコをモチーフとした案内サイン整備など、新たな観光スポットとして機能させるとともに、さらなる回遊性の向上を図ろうとするものであり、その財源は全額財団法人地域活性化センターによる魅力ある商店街づくり事業助成制度により実施しようとするものであります。 

小松市議会 2005-06-06 平成17年第2回定例会(第1日目)  本文 開催日: 2005-06-06

また、さきに国のスポーツ拠点づくり事業において、木場潟カヌー競技場ジュニアコース大会聖地として選出されたことに伴い、財団法人地域活性化センター助成のもと、10月に予定されている大会開催費を計上いたしております。  第4に、「やさしさあふれるまちをめざして」であります。  

  • 1